
めまい・耳鳴りはセットかも?ハーブティーでリラックスする!
更年期に入る時期と、女性・男性両方ともなんですが、
外的にストレスがたまりやすい時期って、重なるんですよね^^
40代といえば、男性も女性も働き盛り。
責任ある立場の人もいれば、子育てもひと段落する時期だったりもします。
更年期の症状で、耳鳴りやめまいで悩む方もいますよね。
これ、セットで考えたほうがいいかもです。
めまいは、私もたまにあるんですが、
くら~っときて、落ちる感じ。
症状によって違いがあって、大きく二つに分けられるみたい。
急に立ち上がった時に、くらっとくる「起立性低血圧」
ぐるぐると目が回るような「回転性のめまい」
起立性低血圧の場合は、急に体を動かしたことで血圧が低下するのが原因ね。
更年期の時期だと、ホルモン量が減っているので、
自律神経のバランスが崩れるから、起きやすいめまいの症状だそう。
思い起こせば、私も低血圧だったのでくらっとくるのは日常的でしたね。
酷い人になると、目の前が暗くなって倒れる人もいるらしいです。
私もぶっ倒れたことが何回もありました^^
回転性のめまいは、何らかの原因によって崩れた内耳のバランスを、
眼球が回転させることで補正しようとするために起こるそう。
回転性のめまいの場合、耳鳴りも伴う場合もあるみたいです。
怖いのがこの「回転性のめまい」で半日から1日続いてなおかつ耳鳴りもするようであれば、
「メニエール病」なども疑ってみるっていうこと。
私も同い年の友人も、耳鳴りとめまいに悩まされ、
仕事も休職したりしていました。
更年期の時期は、他の病気と更年期と区別がつかない場合があるので
チェックや検査って必要ね。
精神的ストレス+肉体的な疲労 寝る前のハーブティーも効果大です!
耳鳴りって、年齢を重ねると日常的に増える傾向にあるそうです。
かといって、あまり過剰に心配しすぎるとかえってそれがストレスになるのよね。
めまいと耳鳴りって、セットで起こる場合が一番多いらしいです。
一般的には、精神的ストレスと肉体的な疲労が重なると起こりやすくなってきます。
なるべく安静にするのが一番ですが・・・・
そうはいかない!っていう方は、ボタニカル(植物)の力をちょっとお借りしましょう!!
サプリメントもいいですが・・・・寝る前やリラックスしたい時、
また、ストレスを解消するためにも効果的です。
⇒ ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」
ハーブ専門店ならば、自分の体調や、悩みを解決できる、
ブレンドティーも、選べます^^
自分の好きな香りで、癒し効果は抜群ですよね^^
一口飲んで、ほっこりするだけで、気分が落ち着くと、
ちょっとしたイライラも、解消できますね。^^
ハーブの香りは、脳を刺激しますしリラックス効果も生まれます。
なんだかよく眠れない・・・・という時もあると思いますが、
カラダの調子で、めまいや耳鳴りが起こると、寝つきが悪くなるので、
どうしても良質な睡眠も得られなくなってしまいます。
睡眠は、更年期世代には一番いい薬になるんですよ^^
しっかり休むためにも、ノンカフェインのハーブティーを飲むと、
体も温まり、巡りがよくなる効果も高いです。
それに、多方面からのストレスは、
カラダにもお肌にも、影響を与えますよ^^
頭痛を伴う場合は、また違った病状の場合もあるので、
診察や検査が必要ありますが、軽い場合はなるべくセルフケアで解決しましょう。
ドクターショッピングするよりは、不安も解消されますよ^^

辛い頭痛も植物のチカラで・・・!!
コチラに書いていますので、参考にどうぞ!!
⇒ 重たい片頭痛も更年期から発生する場合も?セルフケアも大事です!