
閉経の悩みはうつになる?更年期うつになる前に対処する。
更年期世代の年下の友人に、沢山質問されるんですが、
一番多いのは、「閉経する時ってどんなん?」っていうこと。
閉経前の突然の体調の不調なども、不安材料のひとつでしょうが、
これからやってくる未知との世界(?)
知らない、経験したことがないって・・・人はやっぱり怖いものですよね。
私は45歳前に、閉経の前兆があり閉経したので、
人の平均よりちょっと早かったわけです。
閉経する前は、月経不順がずーっと続くんですよ。
これ、正直きつかったですね^^
貧血も酷かったし、くらくらしてくるし・・・・
生理もいつ来るか?まだ終わらない・・・・これが繰り返すわけ。
こういう生理不順も、人によって個人差があるらしく、
生理の間隔があくようになると、辛さも徐々に減っていったような気がします。
よっぽど辛い場合は、すぐに婦人科で相談する方がいいです。
(私は我慢しましたけどねー^^)
それに、月経異常の場合があり他の病気も考えられます。
更年期の時期は、自分で不安を抱えていても脱出できない場合もあるでしょう?
なので婦人科で病気などの不安を払しょくするのも、
ポジティブな気分になれます。
更年期うつに発展する前に、更年期の状況を受け入れる!
更年期世代になると「もう若くないのねー」って思うと思います。
これがなんか、妙に寂しかったりするものなのよね。
急にいろんなことが不安に思えたり、なんだかなーという毎日を過ごしたり・・・・
こういう更年期の訳もない不安って、うつに発展する場合も多いらしいです。
- 気が落ち込む。
- 集中できない。
- 不安でいっぱい。
更年期のうつは、更年期の時だけ・・・・っていう場合もあれば、
沢山の不安を抱え過ぎると、本格的なうつを発症しやすくなるといいます。
更年期の症状と外的要因が重なりすぎると、重くなるらしいです。
じゃーどうしたら?
誰でもあてはまるわけではないですが、まずは更年期なんだーっていうことを、
自分でしっかり受け止めることが大事ね。
もう若くはないわーって、30代の人が思うのと、
40代・50代の人が思うのと、全然違うってことです。
心のセルフケアが必要ってこと!!
閉経したって、女は女ですよ^^
ステキな女性を目指いしてもいいし、やりたかったのねーこれ!!
っていうものを、やってみるもよし。
私も丁度閉経の時は、家族の問題や仕事のこと、
いろいろ抱えていたわ―って、今考えると思います。
丁度その頃、犬を飼い始めたこともあってワンコに癒された・・・
ってこともありました。
それに、ワンコのお散歩で運動不足も解消出来たり、
ストレス発散になったりしました。
ペットを飼えば!!って言うことではなく、
ちょっとだけ、目先を変えるだけで更年期のうつは回避できるってこと。
更年期だって、女はいつでもステキでいることができるのよ!!
それに、大人女子は意外と強いのだ!!
心も健康にならないと、美しくなれませんよ^^
お互いに頑張りましょう!!